9月のプチ防災(毎月20日投稿!)

9月20日、この日のテレビ、新聞はのきなみ台風14号に対する備え、避難、被害などのニュースでした。

このサイトを見ていただいている人の中には、避難所の運営をされた方も多いのではないでしょうか?

この”毎月20日を広島市民防災の日にする”ことを目指した企画「今月のプチ防災」は、毎月防災に関するちょっとした取り組みを、なんでもシェアしあう場にしていきたいと思っています。

防災バッグの中身を整理しました、1時間だけプチ停電体験をしました、など、なんでもかまいません。

ズバリ今月のプチ防災のテーマは、”台風14号、どうだった?”という広いテーマにしたいと思います!

わたしは伴東学区に住んでおり、最寄りの避難所が安佐南区スポーツセンターです。広く、開放的で、自販機などもあり、安心感のある避難所です。避難したついでに、備蓄倉庫の中を見させてもらえましたので、それが今月の収穫でした。

安佐南区スポーツセンターの様子(2022年9月19日10時頃撮影)

みなさんも避難所運営や、気象庁、広島市の発表などに対して思うことがあったのではないでしょうか?コメント欄になんでも書いてください^^

9月のプチ防災(毎月20日投稿!)” に対して2件のコメントがあります。

  1. 生涯一防災士 より:

    これは柔道場でしょうか?
    避難場所と言えば、小中学校の体育館の板張りの床をイメージしてしまいますが、畳の上に横になれるというのはうらやましい気がします。

    1. より:

      そうなんです!武道場に、畳を敷いてくださいました。とても安心できる広さと床でした!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA