2月のプチ防災「たいせつな人への贈り物」

バレンタインデーやホワイトデー、卒業祝いや入学祝、就職祝いなど、プレゼントを贈る機会が多い季節がきました。

たいせつな人に、”防災グッズ”をプレゼントしたことはありますか?

いろんなひとに、「防災バッグを作ったりつっかえ棒をして備えてほしい!備えましょう!」と伝えますが、結局備えない人が多く無力感を感じまたことが多々あります。汗

今では、母の日や父の日などでも、防災グッズをプレゼントするように考え方を変えました!呼びかけるだけでなく、実際に渡すという作戦です。

そんなときに参考にしているサイトは以下です。

https://yellmarket.yahoo.co.jp/speciallist/bousai/okuru/gift/

サイトトップ画像

わたしが特に興味をもったのは、こちらです。「防災カタログギフト」

https://store.shopping.yahoo.co.jp/lifegift/lifegift-18.html?sc_e=yyel_20210826_bousai#ItemInfo

受け取った人が、自分の好きなものや自分の家で不足している防災グッズを注文することができます。

ほかにも備蓄食やソーラー発電機など、様々な防災グッズ・アイデア商品がラインナップしています。

もし皆様の中でも、防災に関するプレゼントをしたことがある人はオススメなどあればコメント欄で教え下さい★

2月のプチ防災「たいせつな人への贈り物」” に対して5件のコメントがあります。

  1. 生涯一防災士 より:

    ご近所さんや親戚など、防災グッズを薦めることは多々ありますが、実際に準備していただけることは少ないように感じていました。

    こんな方法もあるのか!と、ひざを叩いてしまいました。

    1. より:

      コメントありがとうございます。
      私も、防災士が一方的に薦めて、なんだか空振りしているなぁという違和感を感じていました。こういったプレゼントの動きが高まっていくといいなと思います^^

  2. 田原 潤 より:

    「おくる防災」いいですね。防災で一番大切なことは備えです。防災士からのギフトは、心の備えになるはず。ナイス‼︎

    1. より:

      ありがとうございます。楽天のサイトでは、花束型になっていて中にグッズが入っているようなものなど、いろいろなアイデアで商品開発されているようです!

  3. 女性と子ども防災 より:

    本当に、これ広めたいですね。
    まずは、身内から始めてみます。
    職場でも始めてみようかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA